入れ食いでした!
日時:2018年3月24日(土) 6:30~16:30
釣り物:ヤマメ
場所:山梨県某川
釣果:3尾
前回の中津川水系の記事にコメントをくれたyutakaさんの案内で、山梨の某川へ行ってきました。
前々からちょっと興味があったんですが、まだ行ったことがなく、楽しみです。
釣り人が少ないということなので、魚はそんなにスレてない。午前中でツ抜けして終了かな?
と思ってました。
現地集合ということで、先に着いて釣り支度をしているうちにyutakaさん登場。
釣り場としては、集合場所の橋から上が一番魚が多いとのこと。
私に探らせてくれました。
川に降りると、対岸にも、上の淵にも、魚が見えます。見えるからと言って釣れるわけではありませんが、やる気は出ますね。
今回も、エサはイクラ。しかし、醤油イクラ。
~~~
前日の夜、会社帰りに釣り具屋でミミズを買おうと思ってたんですが、なんと、釣り具屋駐車場前が緊急工事で入れない!
道路は大渋滞!
なので、面倒になり、回避。
他の釣り具屋を探すも閉まっていたりで、結局釣りエサは買えず。
ならばイクラを、とスーパーに行っても、なかなかイクラがない!
3件目くらいでようやくイクラがあったんですが、塩イクラじゃなくて醤油漬け。他に行っても買える保証がないので、妥協しました。
とりあえず、家で一晩塩漬けにしました。
~~~
ということで、醤油イクラの塩漬け。
醤油イクラはすぐに白くなっちゃうので塩漬けにしたんですが、果たして・・・
ダメでした。
やっぱりすぐに白くなります。
1パック持って来たけど、持つかな~
なんてことを考え始めると、ちょっと不安になります。
橋上はアタリなし。
その上の淵を流すと、カツン、というアタリ。
ですが、取れません。
何回か流して、やっとアワセが決まり、ひゅっと飛んできたのは、ウグイ・・・
その後もうるさいくらいにアタリがありますが、さっきと同じ。
ウグイの活性が高いみたい。
拾えるのはウグイばかりなので、釣り上がります。
瀬脇のたるみ、石裏、と探りますが、アタリはありません。
で、淵に行くと、ウグイ。
うーむ。
水温は結構低いです。水曜に雪が降って、その雪解け水が入ってるみたい。
橋3つ上の淵で良型ヒット!
ですが、提灯仕掛けを回収している最中にポロリ。
そのときはヤマメだと思いましたが、もしかしたらこれもウグイかも。
さらにその上の淵では、ウグイの猛攻。一投ごとにウグイが掛かります。
狙いがウグイだったらウハウハなんですけどね~
ということで、イクラがウグイにどんどん持っていかれ、心もとなくなってきました。
yutakaさんにエサを売っているところがないか、メールで聞いてみると、釣り堀にならあるかも、とのこと。
一旦こっちに来るそうなので、それまで釣り上がり、堰堤に出ました。
ここでも頻繁にアタリがありますが、アタリ方が、もうおなじみとなったアレ。ヤマメの姿が見られません。
ここでyutakaさんが到着した模様。
ちょっとだけ釣って、一旦あがります。
元の橋に歩いていくと、yutakaさんがすでにブドウ虫を買ってきてくれたみたいです。
yutakaさんは、リリースサイズのヤマメを10尾くらい釣ってるみたい。さすがですね~。
ということで、エサを補充して、車移動。
yutakaさんが釣っていた場所の上からスタート。
こちらも厳しかったですが、やっと1つ。ヤマメです。
さらに上に行くと、カモが休憩中。
脅かさないように行きますが、バサバサっと飛び立ちます。
川に沿って上流へ。
2回繰り返しました。
その区間、アタリなし。
さらに上に行くと、淵に魚の姿。
でも、水面から2mくらい上に木の枝が。
慎重に流すと、ククッとアタリ!
アワセますが、外れてしまい・・・枝にクルクル~
仕掛けロスト。
張り替えて同じところを流します。
が、さっき枝にクルクルとなった自分の仕掛けが邪魔で流しづらい。
その下にも同じようなポイントがあり、魚の姿がありますが、やっぱり木が覆いかぶさっていて、水平アワセで対応するも、ハリ掛かりには至りませんでした。
昼にyutakaさんからメールがあったみたいですが、気づかず15分経過。
返信:「あと30分であがります」
30分やりましたが、ウグイのみ。
とりあえず、朝の場所に戻って昼休憩です。
ここまで、yutakaさんは5,6尾キープ。ヤマメとイワナのハイブリッドも釣れたみたい。
ほんとは、ここまで10尾くらいの予定でしたが、全然釣れません。
残業決定!
午後はさらに上へ。
道路から竿を出せる堰堤ポイント。
yutakaさんが後ろから見ていますが、アタリはあるものの掛かりません。
yutakaさんが去ったあと、川に降りて、再度堰堤へ。
釣れました。
ウグイです。むむっ!
上へ。
淵と瀬が交互に来て、なかなかの渓相。ボサ川で釣りにくいですが。
夕方近くなって、ようやくアタリが出始めます。ヤマメの。
リリースサイズもありましたが、キープ2つ追加。
今回はこれくらいで・・・
丸一日釣りしちゃいました。
ほぼ提灯仕掛け。
入れ食いでした。
ウグイが。
まあ、釣り方にコツがいりそうですが、魚はいるので、某水系よりも可能性はあるかな~
| 固定リンク
コメント
お疲れちゃん!!
今度は俺がヤマメちゃんの入れ食いを!
釣果報告をお楽しみにね
投稿: 鮎大迷人 | 2018年3月27日 (火) 18時31分
さぶさんごめんm(_ _)m
まさか雪代が入るとは想定外でした。
もっと上とかに良い場所があったのですが
車だと駐車スペースがない所でしたからね。
今週末も土曜日に大迷人さんと行くので
結果報告しますよ。
投稿: yutaka | 2018年3月27日 (火) 13時49分