久しぶりのS先生とこのま沢
日時:2017年9月10日(日) 13:00~17:00
場所:神奈川県道志川 このま沢
釣果:14尾(8~19cm)
厚木のS先生と久しぶりの鮎釣りです。
大病から復活し、すでに80を超えて、免許は返上したそうですが、元気ですね~
同じくご無沙汰の道楽亭鮎狂さんにも連絡したんですが、古希の旅行とのことで、ご一緒できませんでした。
私も四十をとうに超え、みんな年をとりました。まだまだこれからですけど。
ということで、二人で道志へ。
厚木から412号を上り、中津川まで来ると、久々に中津川に釣り人がいっぱい。この日は第一回目の漁協主催の鮎釣り大会。
実は、CyberAyuClubのyutakaさんが優勝したんです!このときはもちろん知りませんでしたが、すごいですね~!
さて、最初は奥道志で釣る予定でした。ところが、大室指から馬場、谷相、中神地あたりまで見てみましたが、ほぼ全面赤ぐされで鮎の気配なし。馬場付近でちょっとだけ出る「かも」っていうくらいなので、「このま沢」にしようか、となりました。
渓流園のおやじさんとしばらく話して、大河原橋へ。
川原に降りると、どこかで見たような人が対岸に。
あの帽子、あの竿、あの釣り姿。
一応電話してみると、その釣り人はベストをまさぐってスマホを取り出し・・・やっぱり。赤レンジャーさんでした。
こんな狭いポイントで、偶然!
昼を食べて、橋の下のチャラへ。
歩いていくと、左岸ヘチに鮎の大群が帯をなしてます。
もしかして、とオトリを入れてみると、三連荘!でも1つ目はオトリサイズでしたが、2尾目3尾目は赤ちゃんサイズ。これを数釣っても仕方がないので、振り返って本命ポイントを。


写真:赤レンジャーさん提供
ここで、お仕事であがりの赤レンさんが。
話をしていると、良いアタリ!
ちょっと下竿だったので、5歩ほど下がって、抜く!
17cmくらいのまあまあの鮎。
オトリ交換を。
と、タモを覗くと、立派な・・・ハヤ・・・
全く気づきませんでした。道志はハヤもきれいなんですね・・・
赤レンさんに見られてしまいました。
チャラチャラが出るという赤レンさんの話ですが、すでにご本人にさらわれた後なので、やっぱり釣れません。
赤レンさんが帰り支度をしてる間、また後ろを向いてやりますが、パッとしませんでした。

写真:赤レンジャーさん提供
なので、一気に下まで移動。
ここでも、ヘチ際に鮎がいっぱい。
ヘチで数尾追加。
そのあとは橋の上へ。橋の上は、瀬が左岸の壁にぶつかり、その下が淵になってるんですが、入る前に川を見たときに、先生が「左岸の際で出るよ」と予想してました。
なので、そこへ直行。
やっぱり出ました!
4連発。
しかもまずまずの型。
竿が出しづらいので残ってたんでしょうね。
そのあとは、上のトロで群れ鮎をちょっとだけ追加。
また橋の下に戻って、先生の下で釣ります。
これまでヘチばっかり釣ってたので、流心を。
と誘いながら泳がせていたら、ズキューン!と良いアタリ!
が、抜いてみるとオトリだけ。よく見たらハリが伸ばされてます。ここにもそんな鮎がいるんですね~
最後にチャラを上飛ばし。1つ追加したところで終了。
先生は10尾。
最初の2つがバレてしまい、一時間半ボウズだったそうですが、夕方用に残しておいたもう1尾のオトリに替えてから持ち直したみたいです。さすがです。
夕方遅くまで先生を引き留めてしまいましたが、久々の一緒の釣り、楽しかったです。
このま沢はもうちょっとできそうです。追いが悪くて厳しいですけど。
今年の釣果:307尾/21日/108時間 (14.6尾/日、2.8尾/時間)
| 固定リンク
コメント
赤レンジャーさん
どうもでした。全部更新しましたよ
今年は相模川水系に行けるかどうか微妙ですが、行くなら私もこのま沢ですね。そのときはよろしくお願いします!
投稿: 鮎三郎 | 2017年9月19日 (火) 10時56分
又 行きますよ このま沢(^-^)
チャラとヘチやりに(笑)
顔合わせた時はヨロシクです♪♪
投稿: 赤レンジャー | 2017年9月17日 (日) 14時05分